mozu cymbals
1月30日(木)Am10:00~Pm6:00迄の営業時間
次回Lius Cymbal新作情報は約10日後、に詳細をアップさせて頂きます。現在は素晴らしいLius 15″ Hihats1枚のみ、ブレードさんTributeをインスパイアし制作頂いており、Lius Cymbal同士での響きの奇麗さ、Cymbal自体のサスティーンの揺れなど見ているだけで心がうっとり・・・何方の元に?美音を奏でる事が出来るか・・・楽しみです・・・Hihatsは中々、出会う事が難しい・・・是非ご検討ください。
昨日、喫茶にょこさんに伺いました、場所も分かりやすく、素晴らしい環境・・・半分に仕切られたゆったりしてスタイリッシュな環境で、Liveスペースも拝見し、スタンウェー、安ヶ川大樹さんの選定ウッドベース、Gretch ブルックリン Drum Set、素晴らしい環境、札幌では珍しい、素晴らしい楽器環境、ゆったり音楽を楽しめる、ミュージシャンには憧れの環境ですね、レンタル料金など現在調整中との事、30名弱から100名ほどのキャパですね・・・私見ですが、オーディオに関してはJBLのスピーカーは音楽がバラバラに聞こえてしまい、私はどうしてもコアキシャル型のスピーカー(同軸)が自然に音楽を奏でてくれる為、好みではあるが、以前使用していたWB300Bとレビンソンの相性も必ずしも良いとは感じることが出来なかった?ここは趣向性の違い、何故なら、札幌音像さんでの最高峰の音には、Vintage Tannoy桜材を使ったエンクロジャーの音はみずみずしく、現代的すぎる、プリはレビンソンですが、パワーアンプが上杉、上質だが、国産特有の味が無い音に感じてしまった・・・若かりし頃かなりオーディオに拘り、ちょっと毒舌ごめんなさい。あくまでも趣向の違いですね
https://www.cymbals.mozu.shop/
mozu cymbals店主